高齢化を「幸齢化」社会に🙂
70歳以上を対象とした体力測定🔥多米校区の「第一和来会」の皆様😃
1️⃣片足立ちで立った体制を何秒維持できるかでバランス感覚を、
2️⃣落とされたお手玉を地面に落ちる前に何回掴むことができるかで瞬発力を、
3️⃣そして椅子に座った状態から何秒で5回立ち上がることができるかを測定。
「自分ではこんなことしないからね。貴重な体験でした」という声が印象的でした。
日本国民の平均年齢が上がり続けています。去年の日本国民の平均年齢は49歳。
(ちなみに世界平均は30歳)。半世紀前の日本国民の平均年齢は29歳。
この50年間で20歳平均年齢が上昇している。
この急激な高齢化に合わせて急速に増え続けているのが、
社会保障費で、去年は137兆円にのぼりました。
働き盛りが減り、現役世代への負担が限界を超えている以上、
現役世代への負担軽減策を総動員しなければなりません。
医療や薬剤に頼らない、そして介護を受けない健康な体を維持すること。
何でもかんでも医療に、薬に頼らない体を作ることこそがこの天文学的な社会保障費を抑制する大きな一手です。
高齢化をすべての世代の「幸齢化」に😃
写真は圧倒的な差を見せつけられた様子です🤭